雑記帳

2021年2月18日

 居間のテレビに接続して利用しているスティック型PCは、一部の動画がスムーズに再生できないなど不便を感じていました。買い替えるなら小型のPCを組んで……と最初は考えていましたが、ゲームなど重い作業をやるわけではないので、そこまで必要ないと感じていました。ここで心に思い浮かんだのは、Raspberry Piでした。
 すでに自室でmpdを使って音楽再生に利用していますので、使い勝手や安定性の良さを実感していました。自室ではmpdクライアントを使い、聴きたい曲を選択していますが、居間ではアルバム単位でシャッフル再生させたいと思っています。Wineを使えばfoobar2000がLinux上で動くという話もありますので、試してみたいと思います。