以前なにかの番組で、お坊さんが「心の乱れはスリッパの乱れ」とおっしゃっていた記憶があります。「善人は良い心の倉から良い物を取り出し、悪人は悪い倉から悪い物を取り出す」(『ルカによる福音書』6章45節)を想起させる言葉です。心の乱れがスリッパの乱れを引き起こすということでありますし、またスリッパの乱れが心の乱れを引き起こすということでもあるのかなと思います。
善人は良い心の~に続く言葉は、「心からあふれ出ることを、口が語るものである」となっています。心の状態が語る言葉に反映するのはもちろん、人から発せられる言葉によって心の状態が変わるというのは日常的に体験することです。日常の細々とした言行に、それこそスリッパのそろえ方の中にも、その人が現れ、そしてそれに接する人の心にも良かれ悪かれ影響を及ぼすと言えるのかもしれません▲