雑記帳

2020年4月20日

 利用しているプールは時間帯によっては比較的(かなり?)空いているので、1人1コースで使うことができます。施設は古いですけれども、マイペースでゆっくり長く泳ぐのが好きなので、とても恵まれた環境だと思っています。
 個人で泳ぐときは、4泳法の練習(ドリル)やクロールで長く泳ぐことを中心に行っています。最近はクロールと背泳ぎをクイックターンを交えながら泳ぐというのをよくやっています。ゆっくり泳ぐのだからクイックターンは必要ないだろうと思って――他にも鼻に水が入るとか、ターンをしたあと息が続かず苦しいというのもあって、避けてきた面もありました。でも久しぶりに背泳ぎをクイックターンで泳いでみて、タッチターンにはない“気持ちよさ”を感じて、少し練習してみようかという気持ちになりました。
 何回かやっているうちに鼻に水が入るというのはなくなりましたが、ターンするタイミングがあわなくて、プールの壁から近すぎて尾骨の部分をしたたかにぶつけてみたり、逆に離れすぎていて壁をうまく蹴れなかったり……と、なかなかうまくいきません。今よりもっと楽しく泳げるように、練習を続けていきたいと思います。