3月になりました。去年は新型コロナウイルスのことで心がいっぱいで、あまり何か新しいことをしようという気持ちになれませんでした。今年はその分、何か始めたいと思っています。今の生活様式に慣れたというのもあるでしょうけれども、少し心にゆとりが生まれたのかなと感じます。
何か新しい言葉を――まず思い浮かぶのは外国語ですが、数学やプログラミング言語などの人工的に作られた言語も含めて――学んでみたいです。でも日記を1ヶ月続けてみて感じたことですが、自分の場合はまず母語である日本語を学び直した方がよいという気もします。正直、ここまで文章を書くのが難しいとは思いませんでした。
書くことに慣れていないということもあるでしょうが、まとまった文章を読むことが減ったということも無関係ではないと思います。細切れの文を読む機会は増えましたが、紙の本を読むことはほとんどなくなりました。1日30分でもいいので、本を読む時間を持ちたいと思います。▲